北海道はすっかり秋!
10日くらい前には、ほとんどセミの鳴き声も聞かなくなった。
そんな中、元気にキリギリスが鳴き。
トンボが飛び交っている。
食べものに旬があるのと同じように虫にも旬があり
秋には秋の楽しさがある。
2013年9月25日水曜日
2013年9月24日火曜日
富良野自然塾 大学講座のお手伝い '13.9.15
お手伝い第2弾は北海道大学院生
前日から富良野は土砂降りで下見・準備に一苦労
当日も結構な雨・・・
でも室内で話をしていたら止んでくれました
で歩き始めて直ぐに
前日から富良野は土砂降りで下見・準備に一苦労
当日も結構な雨・・・
でも室内で話をしていたら止んでくれました
で歩き始めて直ぐに
2013年9月8日日曜日
コウモリ再捕獲
2013.9.1に捕獲したコテングコウモリは再捕獲でした。
1回目の2012.8.31からちょうど1年
移動距離は25m
殆ど動いていません
冬はどこにいるのか?
そろそろ突き止めたいですね
再捕獲データ
https://sites.google.com/site/furanonoikimono2009/honyuurui/batrecapture
逃してあげたら
シラカンバの樹皮の隙間にとまった
普段もこんな環境に寝ている個体がいるのでしょうね
斉藤久
1回目の2012.8.31からちょうど1年
移動距離は25m
殆ど動いていません
冬はどこにいるのか?
そろそろ突き止めたいですね
再捕獲データ
https://sites.google.com/site/furanonoikimono2009/honyuurui/batrecapture
逃してあげたら
シラカンバの樹皮の隙間にとまった
普段もこんな環境に寝ている個体がいるのでしょうね
斉藤久
2013年9月5日木曜日
稚児ハヤ
斉藤さんが大学講座のお手伝いをするというので、そのお手伝いに富良野に行ってきました。
今年は仕事が忙しくって夏の期間に行くことができなかったんですが、
どうやらその間にフィールド付近でチゴハヤブサが繁殖成功したようで、
少なくとも幼鳥1羽を含めて3羽確認です。
来年も繁殖してくれるようお祈りします。
2013年9月2日月曜日
富良野自然塾 大学講座のお手伝い '13.9.1
我々の今まで蓄積したデータを基に
主に自然塾内で確認されている動植物についてお話させていただきました。
今回は斉藤と佐藤の2人で関西の大学生15人を案内
まずは室内で大まかな道内の生息種のお話
昼食後の眠気に襲われる頃に
雨上がりのフィールドへ
主に自然塾内で確認されている動植物についてお話させていただきました。
今回は斉藤と佐藤の2人で関西の大学生15人を案内
まずは室内で大まかな道内の生息種のお話
昼食後の眠気に襲われる頃に
雨上がりのフィールドへ
登録:
投稿 (Atom)