4月8日にエゾモモンガが利用していた樹洞に設置しておいたセンサーカメラを、一度回収し、撮影状況を確認しました。
その結果、エゾモモンガがきちんと撮影されました。
結構、おもしろいものが撮れてましたね。
2012年4月30日月曜日
2012年4月29日日曜日
2012年4月24日火曜日
2012年4月18日水曜日
2012年4月13日金曜日
2011年のコウモリ
2011年のデータ整理をしています。
コウモリは
カスミ網 手捕り 目視
ヒメホオヒゲコウモリ 1頭 3頭 3頭
ニホンウサギコウモリ 2頭 2頭
コテングコウモリ 65頭 1頭
テングコウモリ 1頭
でした。
コテングコウモリ探しに力を入れすぎて
カスミ網調査の回数が減ってしまいました。
今年も枯葉探し塒実験継続します
そろそろ違う種類を捕まえたいですね
乞うご期待
斉藤久
コウモリは
カスミ網 手捕り 目視
ヒメホオヒゲコウモリ 1頭 3頭 3頭
ニホンウサギコウモリ 2頭 2頭
コテングコウモリ 65頭 1頭
テングコウモリ 1頭
でした。
コテングコウモリ探しに力を入れすぎて
カスミ網調査の回数が減ってしまいました。
今年も枯葉探し塒実験継続します
そろそろ違う種類を捕まえたいですね
乞うご期待
斉藤久
2012年4月10日火曜日
エゾモモンガその2 '12.4.8
再び、エゾモモンガの痕跡等を調査に入りました。
前回見ていない箇所を中心に踏査しました。
その結果、エゾモモンガの糞・食痕を新たに7箇所確認できました。
食痕の内容は、マツ類の葉?やシラカンバの花序のようです。
そして、先日確認した樹洞の他に
2012年4月4日水曜日
登録:
投稿 (Atom)